コンテンツへスキップ

スッキリ大根【ファスティングの仕上げ】

こんにちは!カラダ塾、三山真輝です。

はじめましての方はコチラ(自己紹介)をご覧ください。

こちらのページはファスティングの
総仕上げ!スッキリ大根の解説ページです。


※スッキリ大根はファスティングを終えて
はじめてのお食事として食べる方が多いですが、
やってもやらなくても大丈夫です。

回復食をお粥から始めたり、スッキリ大根で始めたり
色んなパターンがありますのでお好きな方でどうぞ!

デトックスをより感じたい方は
スッキリ大根もオススメですが、

トイレにこもる時間が確保できる時間が
必要になりますので、お時間に余裕が
ある方は体験してみて下さい。

時間が読めない方は、お粥から始められるのが良いかと思います。

 

【スッキリ大根 用意するもの】


●大根        1/3本

●だし昆布      1かけ

●しそ梅干し     2個
(たたき梅にする、はちみつを
使っておらず、無添加の物が良いです)
オススメの梅干しはコチラ

●リンゴ、きゅうり
(この2つは食べても、食べなくても良いです)

★40分~1時間を掛けてゆっくりと食べます。

 


まず、たっぷりの大根を短冊に切り、
鍋にだし昆布と2,000mlほど水を入れ、
やわらかくクタクタになるまで茹でる (40分ほど) 。

後で1,000mlほど大根の茹で汁を使います。

 

お召し上がり方

1.コップ1杯のミネラルウォーターを
 温めてゆっくり飲む300ml

2.どんぶりにたたき梅を入れ、
 お湯を300ml注ぎ梅湯をゆっくり飲み干す

3.やわらかく茹でた大根を
「良く噛んで」食べる。(噛むことが重要です)

※味噌を添えても良いです。なるべく麹菌が
生きた味噌が良いです(オススメの味噌)


りんご、きゅうりもよく噛んで食べて下さい
(この2つは食べても、食べなくても良いです)

4.大根の茹で汁300mlにたたき梅を入れ、
大根茹で汁の梅湯を飲みながらさらに大根を食べる。

5 .3~4を合計約3回行う

6 .酵素ドリンク20ml~30ml
  (1:6に薄めて小まめに飲む)

※かなりの水分を飲むこと、沢山の大根を
食べる事になりますが、ご無理のない範囲で
召し上がってください。

この食事を摂ると早くて10分~1時間ほどで便意をもよおします。
※但し、個人差はあります。
 
梅湯は胃の働きをうながすためなのでしっかりと飲んで下さい。
2杯目以降の梅湯は大根の茹で汁を入れて下さい。
 

大根はたっぷりよく噛んで食べて下さい。
大根の食物繊維がお腹の動きを良くしてくれます。


食後、60分~90分たっても便意がない場合は、
お腹のマッサージや歩いたりして下さい。
出なくても、後々出るので焦らなくても大丈夫です。

過度な期待はしすぎずに取り組んで頂けたらと
思います。結果は個人差があります。


スッキリ大根を食べ終わり、トイレも終わったら
ファスティングドリンクを少し飲んで頂くか


少量の果物などを召し上がって頂く事をお勧めします。
何も取らずにいると低血糖状態で
フラフラする事がありますので、気を付けてください。

以上、スッキリ大根の詳細でした。

 

分子栄養学関連記事
【分子栄養学】どこで学べる?

 
お得な情報、お役立ち情報は三山真輝【カラダ塾】
ライン公式アカウントで発信しております

友だち追加

三山真輝が担当する、お料理教室、ダイエットセミナーなどのスケジュール

2か月に一度行う、みんなで頑張るグループファスティング詳細

ご自身や家族の健康管理に役立つ、どなたでも受けられるファスティングマイスター検定、健康美容食育士ベーシック講座

個別カウンセリングをご希望の方はこちらからどうぞ!