こんにちは!カラダ塾、三山真輝です。
はじめましての方はコチラ(自己紹介)をご覧ください。
先日投稿した記事が大好評でして、その続きをリクエスト頂いたので書いてみました。
→【貧血改善】女性なら知っておきたい3つのポイント※クリックで過去記事に飛びます。
イメージ的に貧血と言えばか弱い女子…と私は思っていた訳ですが、
実際にはそれだけではなく頭痛や冷え性、疲れやすさやイライラにもつながるので、
まずは変化を起こすには気づく所から、知る所から…ですね!
実際私は【こういう性格なんだもん】【こういう体質なんだもん!】
とモンモンモンモン言ってた訳ですが、全然違いました(;^_^A
皆様も自分の身体の声を聴く事、声に気づく事から始めてみてくださいね^^
ちなみに身体の声を聴くのにヨガやファスティングはすごーくオススメです。
※ただし極度の貧血がある場合は食事改善が先の場合があります。
知っておきたい貧血のタイプ
さて貧血ネタの続きですが、貧血にはタイプがあります。
ザックリとですが
○タンパク質不足型貧血
○鉄欠乏型貧血
○ビタミンB12欠乏型貧血
など様々なタイプがあります。よくありがちなのが、
身体に良い、とされている食事を極端に実践しすぎてしまう事で栄養の偏りが起こる事があります。
なんでも合う合わない、個人差がありますので、情報の鵜呑みには気をつけましょう。
まずは自分の身体に聞いてみよう!
余談ですが、わたくし、ヨガのレッスンでもよくお客様にお伝えするのですが
講師やインストラクターの言う事や、情報はまずなんでも鵜吞みにせず
【人体実験してみましょう】
という事。どんな健康法も合う合わないがありますから、自分の身体の声を大切に。
なので私がお伝えしている情報も参考程度に聞いてくださいね。
答えは皆様の身体が教えてくれますよ^^
※ただし…こんなケースもありますから要注意です!
食欲がないからどんどん食べなくなる。不食に走るケース。
意図的に行うファスティングではなくただ単に食欲がなくて食べたくないから食べないケース。
他にも
甘い物が欲するから際限なく食べ続けるケース。
という風に身体の声がエラーを起こしてる場合もありますので、そこは分子栄養学に詳しい専門家にご相談ください。
実は上記のようなケースはタンパク質不足やビタミンミネラル不足の時に起こりやすいです。
貧血の対策は??
いづれにしても気にかけて頂きたいのは、
①必要な栄養が足りているか??
②胃の調子はどうか?
③腸内環境はどうか?
です。特に食事のポイントを抑えているにも関わらず、効果が出ていると感じられない時は
消化や吸収が出来ていない事を疑いましょう。
過去記事 食事のポイントをザックリまとめています。
→【貧血改善】女性なら知っておきたい3つのポイント※クリックで過去記事に飛びます。
特に日本人は胃腸が弱い方が多い為、どんな風に食事をしているかも大事なポイントです。
リラックスしてご飯食べていますか?
ゆっくりご飯を食べていますか?
食事を楽しめていますか?
忙しさやメンタル的な部分は、胃腸の動きと関連が大きいですから、時々振り返ってみて下さいね!
そんな私も忙しい時などはちょっとおろそかになりがち。
なので一緒に色々試していきましょうね^^
自分の人生をエンジョイしましょう^^
ではまた!
※最近お問い合わせが多いので三山塾5期の募集もぼちぼちしていきますね。
2022年3月下旬から開催予定です。
こちらは4期の概要ですが、以下からご覧いただけます。5期のスケジュールは2021年中にアップします!
→個別健康指導養成講座(三山塾)要項
分子栄養学関連記事
→【分子栄養学】どこで学べる?
お得な情報、お役立ち情報は三山真輝【カラダ塾】ライン公式アカウントで発信しております
三山真輝が担当する、お料理教室、ダイエットセミナーなどのスケジュール