コンテンツへスキップ

胃もたれしやすい。それって体質??

こんにちは!カラダ塾、三山真輝です。

はじめましての方はコチラ(自己紹介)をご覧ください。

みなさん、ごはんは毎日おいしくご飯を食べていますか??
私はファスティングの時以外はおいしく食べています。



が、実は私は昔はしょっちゅう胃もたれをしていて、特に沢山のお肉などを食べるとすぐにお腹を下したり、昼に食べたご飯が重くて夜になってもお腹が空かない…といった悩みがありました。

結論として、胃もたれしやすい方の対策はちゃんとあります!

何故胃もたれを起こすのか??

 

理由は色々ありますが、結論としては消化力が落ちているから。

人は食べて消化して、吸収されたもので出来ているのですが、
その消化がうまく出来ていない状態をさします。

私達は食べた物を

●よく噛む
●胃酸で消化する
●小腸で消化する

などなど、色んな場所で消化をします。

なので、胃もたれしやすい方は胃酸がうまく出ていない事が考えられます。


胃酸をしっかりと出すには?

 

そもそも何故胃酸が出にくくなるのかの理由はいくつかあります。

例えば

身体の緊張が強い方、忙しい方はどうしても胃酸が出にくくなります。
これは自律神経的に交感神経が過緊張を起こす事で、
胃酸だけでなく唾液も出にくく、消化力は落ちます。
(体は緊張するとキュッと縮こまりますよね。それが血管や、胃壁などでも起こります)

仕事でストレスが多い方や、仕事が忙しい方は交感神経過緊張状態が長く続く為
時々リラックスタイムを取り、副交感神経も働かせる事も大切です。

そして、もう一つ忘れてはならないのが
タンパク質不足だと消化力は落ちていきやすいです。


 

ファスティングの勉強をしていると必ず出てくるのですが
私達はご飯を食べた時、体内にある【 消化酵素 】という物質を使って食べた物を使って消化をします。

その消化酵素は唾液や胃酸に含まれるため、
消化力を上げる為には唾液、胃酸をしっかり分泌させることが大事なのは理解されたかと思います。

が、しかしその消化酵素は原材料が【 タンパク質 】で作られている為、タンパク質不足は消化酵素の不足を引き起こす事に繋がります。


ちなみに傾向として胃もたれしやすい方は、タンパク質の多く含まれる食品を敬遠される方が多いですが
タンパク質不足が更に加速していくので、胃もたれしやすい方こそタンパク質を上手に摂取する事が求められます。

オススメのタンパク質摂取法

 

まずは胃酸の分泌を高める為に食前に酸味のある物を少し摂取すると胃酸の分泌が促進されます。

例えばキウイ
酸味のある果物は胃酸の分泌を助けてくれます。

そしてレモン水
ただ、水分を食事時にとりすぎると胃酸が薄まるので、量には注意しましょう。少量がおススメ。

他にも生の大根や、生の長芋なども消化を助けてくれる代表選手。
出来るだけ、食前や先に食べる事を心がけてみてくださいね。


時々ファスティングをして胃を休めてあげる事もオススメです!

グルテンフリーを実践される方はこんな商品もオススメです。

グルテンフリーうどん

グルテンフリースパゲッティ

グルテンフリー焼きそば

関連記事→【胃が弱い人必見!】最強のお助け食材



分子栄養学関連記事
【分子栄養学】どこで学べる?

 
お得な情報、お役立ち情報は三山真輝【カラダ塾】ライン公式アカウントで発信しております

友だち追加

三山真輝が担当する、お料理教室、ダイエットセミナーなどのスケジュール

2か月に一度行う、みんなで頑張るグループファスティング詳細

個別健康指導養成講座(三山塾)要項

ご自身や家族の健康管理に役立つ、どなたでも受けられるファスティングマイスター検定、健康美容食育士ベーシック講座

個別カウンセリングをご希望の方はこちらからどうぞ!