こちらの記事には一部広告が含まれます!
こんにちは!カラダの事を
サクッと学べるカラダ塾を主催している
三山真輝です。
はじめましての方は
コチラ(自己紹介)をご覧ください。
なお、三山真輝の活動実績は
コチラからご確認頂けます
今日のテーマは胃もたれを根本的に
対策したい方向けの記事になります。
もし、もうすでに胃もたれなんだよね…という
方にはこちらの記事の方が
お役に立てるかもしれません。
胃もたれをしょっちゅう起こしてしまう方は
是非、胃もたれを根本的に何とかすると
旅行や外食がとても楽しめるようになるので
こちらの記事をご覧下さいませ!
胃もたれやお腹の調子の悪さが
慢性的にあった私が、分子栄養学を学んで
すべての不調を手放し元気になりました!
胃もたれの原因について
にも書きましたが、胃もたれの原因は
胃酸が出ていない事。
なので胃もたれ対策には胃酸をしっかり
出すことが大事です!
じゃあ胃酸って一体何で作られているのか…
それは【タンパク質】なのです。
が、しかし、ただ単にとれば良い
という物でもなくコツがありますので
是非最後までご覧くださいね!
タンパク質の役割
タンパク質の役割は身体の材料となったり
エネルギーにもなります。
筋肉や骨、肌、内臓、髪や爪
それ以外にも実は消化力にも関わります。
タンパク質が足りないと
●筋肉が付きにくい
●髪が痩せるなどと
言われますが実は胃もたれや消化力低下も
タンパク質不足のサイン。
何故ならば、私達は食べた物を消化する時に
【消化酵素】という物を使って消化しますが
消化酵素もタンパク質で作られているのです。
なのでタンパク質を普段から
意識してとる事が大切です。
ただし、タンパク質には
色んな種類があります。
動物性だったり
植物性だったり。
どちらも一長一短ありますが
胃もたれしやすい方は消化の楽なタンパク質が
まずはオススメです!
例を挙げると
●納豆!
●高野豆腐
●シラス
●チキンスープ
●焼きのり
この辺りは比較的、消化が楽なので
とっても食べやすいです!
(ただし食べすぎもNG)
お肉はダメ!という訳ではありませんが、
胃もたれの方がいきなり沢山のお肉を
食べると消化不良になりやすいです。
昔の私は…
約11年前(33歳位です!)に私はおなかを
下してしまう事がとっても多かった!
お店で食べすぎてトイレにこもったり
電車で急にトイレに行きたくなるなど。
だからその当時は、遠くに旅行とか
海や山などのトイレがない場所に行くのが
とっても億劫だったんです。
そんな時にね…
あ!私はお肉が合わない体質なんだ!
と大きな勘違いをしていたのです!
そう!体質ではなくて
タンパク質不足から来る症状だったのです!
確かにその頃はタンパク質が全然足りていなくて
気付けば野菜ばっかり食べていたなぁ…。
でもそれも身体に良いと思って実践して
いたんですよね…。沢山野菜を食べる事。
もちろん野菜は大切です!
でもやさいばっかりなのも問題。
すべてはバランスだな…と分子栄養学を学んで
改めて気付いたのです。
私の愛用品!
こつこつタンパク質を摂る為に
私が摂取してきたものもシェアしますね!
画像をクリックすると詳細ページに飛べます!
お勧めの商品は沢山ありますが、ひとまず
上記の商品はとってもオススメです!
タンパク質を摂取して、少しずつ
体質改善目指しましょう!
でも人によってタンパク質の摂取量は
異なりますので、ご注意ください!
運動をされる方や体が大きい方
食べると胃もたれしやすい方など様々なので
必要な量、タイミングなどは個人差があります。
是非コツコツやってみてくださいね!
執筆者 株式会社カラダ塾 三山真輝(みやままき)
株式会社カラダ塾代表取締役
一般社団法人 分子整合医学美容食育協会 顧問
プロフェッショナルファスティングマイスター
健康美容食育士 上級講師
yogaインストラクター歴18年
栄養に関しての情報って
いっぱいありますよね!
栄養に関しての情報って
いっぱいありますよね。
でも本当に合う合わないが多くて
人によっては健康の為にやっていたのに
今のあなたには逆効果になる健康法もあります。
だからこそ、自分の身を守る為にも
まずは、基本からしっかり学ぶことが
大切だなって思います。
いいか、悪いか、で人は判断しがちだけど
合うか、合わないか
今一番優先すべきは何か?
しっかり見極められるように
なりましょうね^^
困った時は
個別カウンセリングも!
何かお困りの時は
個別カウンセリングもご用意しています。
フィットネスインストラクターの方は
個別カウンセリングも割引があります!
お申し込み前に公式ラインから
お問い合わせ下さい。
三山真輝【カラダ塾】ライン公式アカウント
登録後【レシピ】とメッセージを送ると
仕込み3分腸活レシピをプレゼント中です!
三山真輝が担当する、お料理教室、ダイエットセミナーなどのスケジュール